
*キッズ用 お茶碗&プレートセット*
娘が3歳の時に食器を全て陶器に変えた我が家。その時初めて娘がポーセラーツしました 。もちろん私がかなり手伝いましたが、自分で転写紙を選び配置を考えました。
自分で作った食器で食べるご飯は美味しいね〜♪と娘が言いながらご飯を食べてくれたのがとっても嬉しかったな❤︎
陶器は落としたら割れるから大事に扱おうね…ということを教えたのもこの頃。でも、その時に作ったお茶碗が割れてしまって。娘は大事に使ってくれていたのですよ。割ったのは私…洗う時に手から滑り落ちちゃって(涙)ごめんね。
でもポーセラーツの凄いところは、割ったものと同じ白磁や転写紙があれば又作れてしまうこと。なるべくそうならないように扱いたいですが(汗)
今日ご紹介しているお茶碗などは娘が小学生になってから作ってあげたもの。こちらのパンダの転写紙が気に入ったようで。セットで作ってあげました。イニシャルも入れましたよ!イニシャルを入れると特別感があるせいか、お茶碗を運んだりお手伝いを喜んでしてくれます♪
こちらのお茶碗とスクエアプレート(16×16cm)は1dayレッスンメニューです。1セットお作りいただけます。お子様のお好きなお色で作られるのもオススメですよ。
*生徒様作品例*
お子様のお好きなお色の転写紙を使われました。お名前はひらがなで♡ご飯をよそっても、おかずを盛り付けてもお子様のお名前はちゃんと見えますね。サッカーがお好きとのことでボールを持ったパンダ転写紙をメインに使用しました。お母様の愛情いっぱい!可愛いセットができあがりました❤︎ 美味しくご飯を食べてくれていたら嬉しいな。
❤︎1dayレッスン詳細はこちらからご覧ください→❤︎❤︎❤︎
本日もお読みくださり、ありがとうございました。